お知らせ

令和7年10月3日

 

2.4GHz帯 近距離無線通信モジュール「WannaBee」発売のご案内

 

弊社、株式会社クレアリンクテクノロジー(本社:京都府・代表取締役CEO 水原 隆道)は、運営するIoT統合ブランドDRAGON TORCH(ドラゴントーチ)より、2025年10月に近距離通信モジュール「Z240」シリーズの販売を開始し、「Z240-MP4(EA)」、「Z240-MP4(CT)」(アンテナ外付タイプ)、「Z240-CP13」(高出力・アンテナ外付タイプ)のモジュールラインナップを展開します。

 

【「WannaBee™(ワナビー)」が提案するワイヤレス通信の新たな可能性】
WannaBee™は「使いやすい近距離通信でワイヤレス通信の可能性を広げ、アイデアをもっと望みどおりに実現できるように」という想いを込めて名付けられました。徹底したコストダウンとサポートの充実に取り組み、IEEE802.15.4規格/2.4GHz帯の近距離通信における「高価格」と「複雑さ」といった課題を解決しました。これにより、難しいと敬遠されがちなメッシュ型ネットワークの導入ハードルを下げ、より身近な選択肢としてWannaBee™を手に取っていただけることを目指しています。
 
WannaBee™はZigBee®プラットフォーム認証取得済のSoCを採用しており、ZigBee®3.0の機能全てをカバーしています。メッシュネットワークの自動構成による効率的なデプロイメントと、小容量電池で長期間駆動を可能とする省電力性を実現しました。ZigBee®ネットワークと安定した相互通信ができ、照明、センサー、スイッチ等、既存のZigBee®製品と高い互換性があります。利用シーンは、ホームオートメーション、工場やビル等の管理運営効率化、物流管理、医療現場でのモニタリング、小売り環境での作業効率化など、様々な分野に及び、更に広がっています。
 
長距離通信のLoRa®に加え、近距離通信のWannaBee™という新たな選択肢を増やすことで、より自由なワイヤレスネットワーク活用をサポートします。

 

【充実のサポート体制】
本モジュールの使用には、専用開発キットは不要です。本モジュールとマニュアル類があれば、一般的なマイコンやSBCで試作や開発が可能です。日本語のデータシートやZigBee®プロトコルの動作を使いやすくまとめたAPIライブラリ、各実装に対応するサンプルコードも提供し、複雑なZigBee®互換アプリの開発を分かりやすくサポートします。

 

【開発評価ボードをご用意】
開発評価ボードはUSB端子搭載でPCやLinux対応SBC(Single-board Computer)と簡単に接続でき、Pythonでのラピッドプロトタイピングにも対応しています。小型マイコンへのUART接続も可能で、本格的なデバイス設計と実装をはんだ付けなしでスムーズに行うことができます。

 

詳しい特徴、通信モジュールの詳細は、各製品ページをご覧ください。

 

Z240-MP4(EA/CT)製品ページ:https://dragon-torch.tech/wannabee-modules/z240-mp4/

 
Z240-CP13製品ページ:https://dragon-torch.tech/wannabee-modules/z240-cp13/

 

プレスリリース全文は、こちらのPDFをご覧ください。

 

株式会社クレアリンクテクノロジー
代表取締役 CEO 水原 隆道

夏季休業のお知らせ(休業期間:2025年8月13日(水)~2025年8月15日(金))

2025年7月22日

株式会社クレアリンクテクノロジー

 

平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記の期間を休業とさせていただきます。
 

【夏季休業期間】
2025年8月13日(水)~2025年8月15日(金)
※8月18日(月)より通常営業となります。
 

休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

冬季休業のお知らせ(休業期間:2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日))

2024年12月18日
株式会社クレアリンクテクノロジー

 

貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記の期間を休業とさせていただきます。
 
【冬季休業期間】
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
※2025年1月6日(月)より通常営業となります。
 
休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
ご繁忙の折柄、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

Maker Faire Tokyo 2024 出展のお知らせ

2024年8月31日

株式会社クレアリンクテクノロジー

 

平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

この度弊社は、2024年9月21日(土)~22日(日)に東京ビッグサイトで行われる、Maker Faire Tokyo 2024に出展いたします。 
Maker Faire(メイカーフェア)は、誰でも使えるようになった新しいテクノロジー(低価格コンピューター、センサー、3Dプリンター、ロボット、AI、VRなど)をユニークな発想で使いこなし、皆があっと驚くようなものや、これまでになかった便利なものを作り出す「メイカー」が集い、展示とデモンストレーションを行うイベントとなっています。
 
弊社は、IoTに最適なLoRa通信の普及活動を目的とし参加しておりますので、ぜひ、ご来場をお待ちしております。
 

[イベント名] Maker Faire Kyoto 2024
[イベントホームページ] https://makezine.jp/event/mft2024/
[日時]
2024年9月21日(土) 12:00~18:00(予定)
2024年9月22日(日) 10:00~17:00(予定)
※入場は終了の30分前まで
[会場] 東京ビッグサイト(西4ホール)東京都江東区有明3-11-1
[アクセス] https://www.bigsight.jp/visitor/access/
[ブース番号] SP-04-02
[入場料]
前売:大人 1,200円、大人(おみやげ付)4,800円、18歳以下 500円
当日:大人 1,800円、18歳以下 700円

夏季休業のお知らせ(休業期間:2024年8月13日(火)~2024年8月15日(木))

2024年8月6日

株式会社クレアリンクテクノロジー

 

平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記の期間を休業とさせていただきます。
 
【夏季休業期間】
2024年8月13日(火)~2024年8月15日(木)
※8月16日(金)より通常営業となります。
 
休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

Maker Faire Kyoto 2024 新製品発表のお知らせ

2024年4月23日

株式会社クレアリンクテクノロジー

 

平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

2024年4月27日(土)~28日(日)に京都府相楽郡精華町(けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)(京都府相楽郡精華町精華台7丁目5番地1))で行われる、「Maker Faire Kyoto 2024」にて新製品の発表を予定しております。
 
新製品は、LoRa普及のためには欠かすことができない、電波強度を視覚的に確認することができる機器となります。これまで、設置してみないと電波が届くかどうかわからず、設置場所の検討に頭を悩ませていた方も、この機器で解決します!
 
ぜひ、展示会場で現物をお手に取って、その便利さを体感してください。
ご来場お待ちしております。
 
 
■新製品情報
920MHz Private LoRa AirChecker C3/USB(DTP-ACCU)
https://dragon-torch.tech/cat-components/other/dtp-accu/

Maker Faire Kyoto 2024 出展のお知らせ

2024年3月22日

株式会社クレアリンクテクノロジー

 

平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

この度弊社は、2024年4月27日(土)~28日(日)に京都府相楽郡精華町(けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)(京都府相楽郡精華町精華台7丁目5番地1))で行われる、「Maker Faire Kyoto 2024」に出展いたします。
 
Maker Faire(メイカーフェア)は、誰でも使えるようになった新しいテクノロジー(カードサイズの教育用コンピューター、3Dプリンター、AIなど)を中心に、さまざまな材料・素材をユニークな発想で使いこなし、皆があっと驚くようなユニークなものや、大量生産では作れない、一人ひとりが本当に欲しいものを作り上げる「メイカー(Maker)」のお祭りです。各地からさまざまなメイカーが集い、展示とデモンストレーションを行います。すべてのブースで、作品について作者に自由に質問をすることができます。
 
弊社は、IoTに最適なLoRa通信の普及活動を目的とし参加しておりますので、ぜひ、ご来場をお待ちしております。
 
[イベント名] Maker Faire Kyoto 2024
[日時]
2024年4月27日(土)12:00~18:00(予定)
2024年4月28日(日)10:00~16:00(予定)
※入場は終了の30分前まで
[会場] けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)(京都府相楽郡精華町精華台7丁目5番地1)
[アクセス] http://kick.kyoto/access/
[ブース番号] S-06-01
[入場料]
前売 大人 1,000円、18歳以下 300円
当日 大人 1,300円、18歳以下 500円
※未就学児は無料
※障がい者手帳所持者は本人及び付き添いの方お一人まで無料(身体障がい者手帳/精神障がい者福祉保健手帳/療育手帳をお持ちのうえ、当日インフォメーションカウンターへお越しください。)
※当日券は、会場(けいはんなオープンイノベーションセンター)入り口、またはe+にてご購入ください。
[カタログ] LoRaカタログ

Kariya Micro Maker Faire 2024 出展のおしらせ

2024年2月19日

株式会社クレアリンクテクノロジー

 

平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

この度弊社は、2024年3月2日(土)~3日(日)に愛知県刈谷市(産業振興センター あいおいホール(刈谷市相生町1丁目1番地6))で行われる、「Kariya Micro Maker Faire 2024」に出展いたします。
 
Maker Faire(メイカーフェア)は、誰でも使えるようになった新しいテクノロジー(カードサイズの教育用コンピューター、3Dプリンター、AIなど)を中心に、さまざまな材料・素材をユニークな発想で使いこなし、皆があっと驚くようなユニークなものや、大量生産では作れない、一人ひとりが本当に欲しいものを作り上げる「メイカー(Maker)」のお祭りです。各地からさまざまなメイカーが集い、展示とデモンストレーションを行います。すべてのブースで、作品について作者に自由に質問をすることができます。
「Micro Maker Faire(マイクロメイカーフェア)」は、これまでMaker Faireが開催されていなかった場所で、メイカーやメイカーになってみたい人たちが交流を行うコンパクトで気軽なイベントです。
 
弊社は、IoTに最適なLoRa通信の普及活動を目的とし参加しておりますので、ぜひ、ご来場をお待ちしております。
 
[イベント名] Kariya Micro Maker Faire 2024
[日時] 2024年3月2日(土):13:00-17:00、3日(日)11:00-16:00
[会場] 産業振興センター あいおいホール(刈谷市相生町1丁目1番地6)
[アクセス] https://maps.app.goo.gl/yXgpAq6PAJtSb8Aw5
[出展内容] https://makezine.jp/event/makerfaire/kmmf2024/
[ブース番号] D-9
[入場料] 無料 ※場内の滞在人数の状況によっては、ご入場までお待ちいただくこともありますので、予めご了承ください。
[カタログ] LoRaカタログ

冬季休業のお知らせ(休業期間:2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水))

2023年12月6日
株式会社クレアリンクテクノロジー

 

貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記の期間を休業とさせていただきます。
 

【冬季休業期間】
2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)
※2024年1月4日(木)より通常営業となります。
 

休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
ご繁忙の折柄、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

Maker Faire Tokyo 2023 出展のおしらせ

2023年10月6日

株式会社クレアリンクテクノロジー

 

平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

この度弊社は、2023年10月14日(土)~10月15日(日)に東京ビッグサイトで行われる、Maker Faire Tokyo 2023に出展いたします。
 
Maker Faire(メイカーフェア)は、誰でも使えるようになった新しいテクノロジー(低価格コンピューター、センサー、3Dプリンター、ロボット、AI、VRなど)をユニークな発想で使いこなし、皆があっと驚くようなものや、これまでになかった便利なものを作り出す「メイカー」が集い、展示とデモンストレーションを行うイベントとなっています。
 
弊社は、IoTに最適なLoRa通信の普及活動を目的とし参加しておりますので、ぜひ、ご来場をお待ちしております。
 
[出展内容] https://makezine.jp/event/makers-mft2023/m0175/
[ブース番号] E-01-06
[Maker Faire Tokyo 2023 WEB] https://makezine.jp/event/mft2023/
[カタログ] LoRaカタログ